瓦屋根

瓦屋根で修理が必要な漆喰とは?

瓦屋根は風情もあり、とても日本らしく素敵です。

しかし最近では、瓦屋根の家も少なくなってきました。

瓦屋根は、特別なメンテナンスが必要となる専門性の高いジャンルになり難しいのですが、基本的なことを覚えておくと今後のメンテナンスのためにも大切です。

瓦屋根とは

日本家屋と言えば「瓦屋根」ですが、最近ではスレート屋根やガルバリウム鋼板といった素材が普及し、阪神大震災の際にはその重さで家の倒壊が起こったことが原因で、瓦屋根離れが増えてきました。

しかし、瓦屋根は50年という強い耐久性があります。

断熱性にも優れ、日本家屋においての快適な住環境に大いに貢献しているのです。

一言で瓦屋根と言っても、実は様々な種類があります。

日本の伝統的な本瓦、銅板瓦、素焼き瓦、いぶし瓦、セメント瓦、樹脂瓦などです。

一般的な個人宅ではセメント瓦が用いられていることが多く、素焼き瓦は西洋建築などで見られる釉

薬をつけて焼き上げたものを指します。

瓦の重さを解消した樹脂瓦なども普及しています。

瓦屋根の修理

瓦屋根の種類は、その材質が何かによって変わってきます。

50年と長い耐久性を誇る本瓦ですが、その下の防水シートや漆喰は定期的なメンテナンスが必要です。

セメント瓦は焼き物ではないため、陶器瓦と比べると色褪せやすいので注意しましょう。

瓦屋根の修理では、瓦の割れやズレ、漆喰の剥がれ、棟のズレや破損、防水シートの劣化、瓦の劣化、工法の古いものなどを点検します。

瓦自体の耐久年数は50年なのですが、防水シートは20年、瓦の割れや漆喰の破損などを確認しましょう。

瓦屋根の漆喰の修理

瓦屋根の特徴に漆喰があります。

漆喰は、棟の中心にある葺き土を風雨による侵食から守るために設置します。

この漆喰は15年ほど経過すると葺き土と漆喰の間に隙間が生じ、漆喰が割れたり剥がれるなどの不具合が生じます。

漆喰が剥がれて葺き土が露出すると徐々に流れ出し、雨漏りのリスクが上がってしまいます。

注意するポイントは漆喰の修理は塗り直しがマストであり、重ね塗りを行うと雨漏りの原因となってしまうのでNGです。

まとめ

屋根の修理は見えない箇所であるので、管理が難しく事前のしっかりとした打ち合わせが重要です。

瓦屋根は専門性が高く、きちんとした専門の知識を有する業者に依頼しましょう。

専門知識のない業者が施工することにより、雨漏りのリスクが上がってしまう場合もあるので、業者選びは慎重に行いましょう。