屋根リフォームには何種類の施工方法がある?

屋根のリフォームといっても、どのような状態の時にどのような修理が必要か? とお悩みの方に、屋根のリフォームにはどのような施工方法があるのか調べてみました。

瓦屋根の修理方法には、何種類の施工方法がある?

屋根の施工方法には、大まかに 葺き替え工事、葺き直し工事、棟板金交換工事、カバー工法、塗装工事、雨樋工事、そして瓦の破損やズレなどの補修 があります。

葺き替え工事

築年数が30年以上経っている場合や屋根の老朽化がひどい場合は、屋根瓦を全て交換する葺き替え工事が必要です。野地板の腐食を見落とし、そのまま葺き替えたことにより雨漏りを引き起こすこともありますので、しっかりと現状を調査をしてもらいましょう。目安は20年前後。

葺き直し工事

屋根瓦はまだ使えるけれど、板材下地が傷んだ場合に葺き直し工事を行います。屋根の下地を直し後、元の屋根瓦を敷き直します。新しい屋根が必要ありませんので、修理費用を抑えることができます。目安は10~20年前後。

棟板金交換工事

棟板金とは、コロニアルやスレート屋根を止めているの屋根の上部についている金属板をいい、老朽化によって止めていた釘が緩み、台風などの強風により浮き上がってしまいます。その状態のままにしておくと雨漏りの原因になります。棟板金を外し新しい棟板金を付け直します。その際、板材下地が腐食していた場合は、下地を修理の後つけ直します。目安は15年前後。

カバー工法(葺き重ね工事)

既存の屋根を洗浄した後、上に重ねるように新しく屋根材を取り付けていく工事です。スレートなど屋根のメンテナンス費用を抑えたい時などの場合に行います。注意しなければならないのは、屋根の防水シートや野地板が腐食していた場合は、そのまま重ねてしまうと老朽の進行が早まってしまいますので、修理を依頼する際に適切にチェックをしてもらう必要があります。目安は20年前後。

塗装工事

屋根の防水機能が衰えたり、塗装が剥がれたり錆・ひび割れなどがあれば、屋根塗装をするタイミングです。そのまま放置してしまうと雨漏りの原因や虫の侵入の原因になりますので、専門業者に屋根の老朽具合を調べてもらい塗装の最適な時期を判断してもらうといいでしょう。その際、外壁塗装と一緒に工事をすると足場を組むのが一度で済みますので、費用を抑えることができます。目安は10年程度。

雨樋工事

経年老化による破損や、枯葉やごみの詰まりなどが原因で雨漏りを起こします。また、雪が積もることの重みで破損する場合もあります。業者に雨樋の破損個所、状況を調べてもらい修理してもらいましょう。このように破損や詰まりがおきると雨漏りが起こりやすくなりますので、定期的なメンテナンスをお勧めします。目安は10年前後。

瓦の破損やズレなどの補修工事

瓦や屋根材の破損やズレ・欠損などの修理は狭い範囲の損傷に適した修理です。また、表の瓦や屋根材だけではなく漆喰などの老朽も解決できます。屋根と瓦を止めている漆喰部分は年数が経つごとに老朽化していきます。漆喰が剥がれたり瓦がずれたりすると、雨漏りの原因となります。漆喰部分を取り替えたり、詰め直すことで被害を防ぐことができます。目安は15年前後。

まとめ

屋根修理にはいくつかの施工方法があります。ですので、屋根修理の業者を選ぶときは、屋根工事業者によって得意な工事がありますので、修理したい屋根の状況や希望する屋根工事を得意とする業者にお願いすると良いでしょう。また、工事に適した時期を判断できる業者を選ぶためにも、いくつかの業者に見積もりをお願いすることをお勧めいたします。そして、無駄な費用が掛からないように定期的に屋根のメンテナンスをすることもお勧めいたします。屋根の修理に関して少しでも気になることがあれば、業者に相談して見てもらいましょう。